2013年2月25日月曜日

いま必要なのは、Googleファミリー対策

イメージ:Googleアプリ for iPhone
前に書いたリアルの、Googleファミリー対策でGoogle+ローカルに登録していると、どうして上位に行くのか。もちろんまとめて、Google+ローカルものを上位に上げているからなんですが、たぶんGoogleの意図は、信用度。Googleに電話をかけて、本人確認が出来ているからだという理由だと思うんです。
いろいろチェックしていると、スポーツや武道の習い事で、体育館とかスポーツセンター、武道館など、公共の施設で教室をやられているところもあります。そういう教室が、公共の体育館でも登録できているようです。電話番号はケータイ。これも本人確認が出来ているから、他よりもはるかに信用度が高いということでしょう。



企業の場合、うちは有名だから、そんなことをする必要はない。そうお考えになるところも多いかと思います。いやいや、Google様の基準で、ですから(笑) 世間一般での認知度まで、Googleは聞き取り調査してくれません。
当社も何も登録していませんし、B to Bで狭く、深く取引をしているところはそんなに関係はないかと思います。でも、検索で上位に上げるということが目的なら登録しておいた方がいい。たぶん、信用の大きな土台になる要素なんでしょう。



ちなみにこのブログ、Bloggerには「今後のBloggerとGoogle+の統合に伴い〜」ということが書いてあります。まだ過渡的ということですが、やってみました。今だとプロフィールをGoogle+と共通にすると、Google+ストリームにブログの投稿を共有できます。



そんなの特に両者を関連づけなくても、共有することなど簡単にできるのですが、Author Rankが導入されるのではという記事が、ちらほら出始めています。考え方として、コンテンツの制作者が誰か。その人個人の、ソーシャル上(Google+内)の評判はどうなのかということが検索順位に影響する。と考えていいのではないでしょうか。

対企業/組織はPublisher、Google+ページです。Google+ページの場合は、つまり企業や団体のページのプロフィール→基本情報→連絡先情報、電話やメールなどいくつか選択できますが、メールを選択した場合はメールでリンク先が送られてきて、サインインするプロセスがあります。
余談ですが、効果的なGoogle+ページの設定を請け負うのは、けっこう大変です。FacebookやTwitterなら簡単ですけど。SNSのベースになる信用の作り方、確認の仕方が違うといえるでしょう。




Youtubeのアカウントも、たぶん今年に入ってからだと思うのですが、企業/団体で持っているアカウントは、個人に関連づけるように促しています。
目的が何かと考えれば、それはもう少なくともGoogleファミリー内での個人の信用度をベースに、信用できる人が制作しているから、運営しているからランクを上げよう。あるいは下げようとしているのではないでしょうか。


まるでクレジットカードやローンの状況に応じた、金融機関の与信のようですね。
資産や、年齢や勤続年数などの属性の他では、借りてコツコツ返していくことしか、与信枠を上げることは出来ないでしょう。たぶん、ほとんど、そういうコツコツしか方法はない(笑)
だけど個人に紐づけて、個人の評判をベースにすることで、検索の有用度が一気に上がることは間違いない気がします。


SEOが制作上のテクニックや買える被リンクなど、ユーザーからは意味のないことを基準にしたイタチごっこだったとすれば、これからの変化は根本的なところに立ち戻る必要がありそうです。


ウェブサイトへの流入ということでも、Google+、Google+ローカル、Youtube、そしてBloggerも含めて、多様なチャネルから入って来てもらうことは、とても効果的ですし、そしてそのことがGoogle検索内での順位を上げることにも役立つなら、もしかすると金融機関の与信ほどのブラックボックスではないかもしれません。


0 件のコメント: